まにわくは口コミでも評判の不動産投資クラウドファンディング!

【PR】本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

まにわく

(株)新日本コンサルティングが運営する「まにわく」は、1口10万円から始められる不動産クラウドファンディングです。
ファンドによって対象物件や運用期間などは異なりますが、手軽に始められる不動産投資として人気です。

まにわくでは、需要が高く空室が少ない、関東地方の1都3県の不動産物件を主な運用対象としています。
分配率は年率3%~10%程度を想定しており、優先劣後構造のため、損失が出ても一定割合までは元本に影響を与える心配はありません。

まにわくは、2024年12月時点で20号ファンドまで募集が終了しており、運用が終了している11号ファンドまでは、予定分配率をすべて達成しています。
このため、口コミでも評判となっています。

まにわくの特徴まとめ

まにわく 特徴

まにわくの特徴をまとめました。

不動産クラウドファンディング

まにわくは、不動産特定共同事業に基づく不動産小口化商品(不動産クラウドファンディング)です。

個人ですべてを行うには多額の資金と労力が必要な不動産投資であり、失敗すると人生設計を大きく狂わせてしまう場合も少なくないため、なかなか手軽に始められません。
そこで、不動産クラウドファンディングでファンド化することにより、少額からでも始めることができますし、物件運用を運営元にすべて任せることで、大家さんとしての負担もかかりません。

まにわくは、1口10万円から始められるため、不動産を購入するよりも少額で不動産投資が行えます。

オンライン完結

まにわくは、申し込みから契約、配当までをすべてオンライン上で完結できます。

本人確認手続きを「はがき」を使って行う場合を除いて、それ以外は、紙ベースでのやりとりはありません。

本人確認手続きはスマホでも行えるため、完全ペーパーレスも可能です。

1都3県の不動産物件が主な対象

まにわくでは、首都圏の1都3県(東京・神奈川・埼玉・千葉)の不動産物件を対象にファンドを構成しています。
賃料収入が高く、空室がでにくいために、安定した不動産投資が行える可能性が高いためです。

ファンドによってはマスターリース契約を締結しており、空室がでても賃料収入が得られるようになっています。

なお、まにわくでは、「1ファンド1物件」となります。
複数の物件を組み合わせたファンドは組んでいません。

これまでのファンドは、埼玉県の物件が多めですが、他の都県もバランスよく選定されています。

先着順・抽選で受付

まにわくでは、ファンドごとに募集方式が異なります。

スタート直後は先着順での受付を行うファンドが多かったですが、人気の高まりとともに、多くの申込が寄せられるようになったため、現在は抽選になる場合が多いです。

5号ファンドは募集金額の11倍を超える応募があったため、抽選になりました。

優先劣後構造

優先劣後構造

まにわくでは、優先劣後構造を採用しています。

不動産投資は元本保証ではないため、当然ながら、運用に失敗すると損失が出ます。
その際、出資者に損失の影響が出ないように、運営元が一定割合までは損失を負担する「劣後出資」をおこないます。

優先劣後割合はファンドによって異なります。

過去の運用終了物件は全て目標達成

まにわくだけに限った話では有りませんが、「儲かる物件だったらファンド化なんかしないで、全て自前で運用したほうが儲かる」などといった揶揄とも言えるような指摘はあちこちで見られるものです。
「ハズレ物件をファンドに押し付けて、個人を泣かせても、会社としては損が出ないようにする」とでもいいたそうですが、優先劣後構造のため、そんなことをしていたら運営元も損をするわけです。

もちろん、まにわくでは、そのような悪質業者のようなことは行っていません。

2024年12月時点で、20号ファンドまで募集が終了しています。
11号ファンドまでは運用期間が終了しており、すべて想定利回りを達成することに成功しています。

将来も同じように稼げることを保証するわけでは有りませんが、少なくとも「個人を泣かせる」ようなファンド運営をしていないことは予想されます。

まにわくの口コミや評判は?

まにわくの口コミや評判をまとめました。

悪い口コミ

実物不動産投資よりも、利回りが低くなる点には、注意が必要です。
これに投資するなら投資信託でいいと思いますよ。
引用元:投資マニアさわの投資ブログ

良い口コミ

短期案件は利回りが低いことが多いですが、ここは利回りが高いのが特徴です。
引用元:じぇいの人生相談室

安定的にファンド組成されている会社さんですし、アパートのみのファンドなので一貫しているなと思います。
他社に比べると安心して取り組めるファンド会社なのかなと。
引用元:ファインディング ファンド

予定利回りに対して実績利回りが高くなるファンドもいくつかあるという実績がある点から安心して投資できました。
引用元:ゴクラク

一棟アパートを中心としたファンド会社。
アパートの家賃収入に対しての配当なので安心できる。
なぜかキャピタル型(転売益配当)がないから、バリエーションとしてはあっても良いのかなと。
ただ平均利回り8%くらいで安定的に配当があるのは私好み。
気軽に一棟投資ができる感覚です。
安定を求める投資ならココはあっているかと。
高利回り、ハイリスクの他社ファンドとのバランスを上手く取れる。
引用元:Investor’s EYE

まにわくの評価は?

口コミサイトでのまにわくの評価をまとめました。

ファインディング ファンド 評価

多くの人が、まにわくを高く評価していることがわかります。

まとめ

まにわくは不動産クラウドファンディングのなかでも良好な成績をおさめているため、口コミでの評判も良好です。

安定した配当性向があるため、安心して任せられると好評でした。

>>不動産クラウドファンディング「まにわく」はこちら