Interview Cloud(インタビュークラウド)でスムーズに採用できる?

【PR】本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

Interview Cloud インタビュークラウド

(株)ApplyNowが運営する「Interview Cloud」(インタビュークラウド)は、オンライン・AIを活用することにより、短期間で効率よく採用できる仕組みです。
「求職者の面接日程調整」から「面接試験の面接官の用意」までを自動システム化しており、最低限、面接結果をもとに採用の可否を判断するだけで済みます。

Interview Cloud(インタビュークラウド)では、プロ面接官に面接を依頼できるだけでなく、自社の社員で採用面接を行うことが可能です。
プロ面接官に依頼した場合、面接は動画に撮影されており、AI評価・応募者評価により、面接結果の判断をサポートします。

Interview Cloud(インタビュークラウド)は、特にアルバイト採用に強みがあります。
応募者の面接予約率が10%~20%アップするなどの成果が出ています。

>>>Interview Cloud(インタビュークラウド)<<<

Interview Cloud(インタビュークラウド)の特徴まとめ

Interview Cloud インタビュークラウド 特徴

Interview Cloud(インタビュークラウド)の特徴をまとめました。

効率よく採用するための仕組み作り

採用面接 システム

Interview Cloud(インタビュークラウド)は、人材採用のなかで負担が大きい「採用面接」に関する部分を効率化するための仕組みです。
採用面接で手間になる「日程調整」や「面接官の手配」などをシステム化しており、採用の可否の判断のみで済ませることも可能です。

Interview Cloud(インタビュークラウド)は、24時間・年中無休で利用できます。

Interview Cloud(インタビュークラウド)で採用する人材に制限はありませんが、アルバイト採用での実績が多いです。

オンライン完結

Interview Cloud(インタビュークラウド)は、オンラインで採用面接を完結できるようにツールやシステムを整えています。

求職者自身が面接予約を行えるようにスケジュール管理が行われています。
また、zoomを用いたオンライン面接に対応しており、自社で面接要員を確保できない場合は、Interview Cloud(インタビュークラウド)と提携しているプロ面接官に依頼できます。

プロ面接官に質問する内容は事前にまとめて依頼できるため、個人の思いつきで質問をするなどといったブレなどが起こらないようにできます。

オンライン面接の模様は動画撮影されており、AIにて面接内容の要約や評価が行われており、採用可否の判断に活用できます。
募集枠ごとに評価者を設定し、評価軸を基準に複数人が評価することもできます。

専任サポートチームによる対応

Interview Cloud(インタビュークラウド)をスムーズに使いこなせるように、専任サポートチームが対応します。

疑問点や相談などは、電話やメールでいつでも受け付けています。
また、定期面談や採用担当者向けの説明会の開催などを行っています。

面接実施数の従量課金制

Interview Cloud(インタビュークラウド)の料金は、面接実施数による従量課金制となっています。
さまざまな料金プランが用意されており、個別見積もりとなっています。

Interview Cloud(インタビュークラウド)は継続して利用するだけでなく、繁忙期のみ利用するなど、自社の都合に合わせて柔軟に利用できます。

さまざまな導入効果を実感

Interview Cloud(インタビュークラウド)を導入した企業は、さまざまな効果を実感しています。

応募者は応募から最短30分で面接できますし、約50%が24時間以内に面接を行っています。
オンライン面接にすることで、対面での面接と比べて、面接予約率が10%~20%アップします。

また、プロ面接官に面接対応をアウトソーシングすることで、採用担当者の負担を大幅に軽減できます。

Interview Cloud(インタビュークラウド)の口コミや評判は?

Interview Cloud(インタビュークラウド)を利用した企業の口コミや評判などをまとめました。

悪い口コミ

応募者が不明点がある際の連絡先がメールしかなく、電話対応窓口は無い。
準備をする人でも10分前とかなので、そこで問題が発生してメールをする流れは応募者にとって少し手間。
引用元:ITreview

良い口コミ

このサービスを利用することで、面接設定数が10%ほど向上しました。
採用業務の中でも「応募者との日程調整」や「面接の実施」は時間がかかる部分ですが、それをスムーズに進めてもらえることで、応募者との接触率が上がり、結果的に面接設定の件数を増やすことができました。
引用元:ITreview

店長がドタキャンやリスケで面接にかけるムダな時間を、店舗業務に専念できるようになり非常に満足しています。
シフト条件が合わない場合も動画を近隣店舗へ紹介ができるのも、このサービスの魅力の一つですね。

応募してから1時間後に面接予約ができたので、すぐに面接を受けることができました。
他の飲食店にも応募するつもりで準備していましたが、合格通知が先にきたのでそこに決めることにしました。

面接官のクオリティも高く、聞きたいポイントを深掘りしてくれるので動画の確認だけで十分に合否判断ができました。
利用開始後に面接予約率・実施率が10%以上アップしたことで予定より早く採用人数の確保もできています。

各種問い合わせを受付中

Interview Cloud(インタビュークラウド)では、無料トライアル、見積もり作成、サービス詳細の説明など、各種問い合わせを受け付けています。

専用のフォームから24時間いつでも受け付けています。

>>Interview Cloud(インタビュークラウド)各種問い合わせはこちら