リボンエナジーは基本料金・燃料費調整額0円でおすすめ?口コミや評判は?

【PR】本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

リボンエナジー

リボンエナジーは、沖縄電力エリア、および、一部離島以外で契約可能な新電力会社です。
CO2排出量が実質ゼロの再生可能エネルギー実質100%の電気を供給しています。

リボンエナジーの料金は「30分ごとに単価が変動する従量料金」のみとなります。
初期費用、基本料金、燃料費調整額、解約手数料などは全て0円であり、最低契約期間の縛りなども有りません。

また、リボンエナジーでは各種割引が充実しており、全7種類の割引を併用することで、1kWhあたり最大3.85円(税込)も安くなります。
おすすめできる電力会社なのかどうかを調べました。

料金シミュレーションver.

リボンエナジーの口コミや評判は?

リボンエナジーを利用している人たちの口コミや評判は調査した時点では見つかりませんでした。

今後も調査を続けてまいります。

リボンエナジー

リボンエナジーの特徴まとめ

リボンエナジーの特徴をまとめました。

沖縄・離島以外で利用可能

リボンエナジーは、沖縄電力エリア、および、一部離島以外で契約できる電力会社です。

北海道から九州まで、幅広い地域で利用することができます。

再生可能エネルギー実質100%

リボンエナジーで供給している電力は、再生可能エネルギーを実質100%使用しています。

再エネ指定の非化石証書を購入することで実現しています。

基本料金などは全て0円

リボンエナジーでは、以下の料金はすべて無料となっています。

  • 入会金
  • 基本料金
  • 各種手数料
  • 燃料費調整額

また、最低契約期間の縛りもないため、いつでも自由に解約・他社への変更が可能です。

従量料金は市場連動型

リボンエナジーの料金は、電力使用量に伴う従量制となります。

市場連動型となっており、日本卸電力取引所(JEPX)の取引価格にあわせた従量単価が30分ごとに決定します。

マイページ

従量単価は更新されるたびに、リボンエナジーのマイページに掲載されます。
安い時間帯には「●」マークがつくのでわかりやすいです。

従量単価は季節だけでなく、1日のなかでも大きく変動しています。
従量単価が高い時間帯を避けるとオトクに利用できます。

リボンエナジーのマイページを活用し、電気代が安くなる時間をチェックしながら、賢く電気を使うことで簡単に節約できます。
一方で、高い時間帯の利用が多くなると、電気代も高くなってしまうので注意が必要です。

クレジットカード、Google Pay・Apple Payで支払えます。

最大7種類の割引が適用

リボンエナジーでは、以下の7種類の料金割引を行っています。

  • マイホーム割引(持ち家に住んでいる場合に1kWhあたり0.55円割引)
  • ファミリー割引(世帯人数1人ごとに1kWhあたり0.11円割引、最大5名まで)
  • ペット割引(ペットと一緒に暮らしている場合に1kWhあたり0.55円割引)
  • オール電化割引(オール電化住宅の場合に1kWhあたり0.55円割引)
  • 太陽光割引(太陽光発電設備を設置している場合に1kWhあたり0.55円割引)
  • 蓄電池割引(家庭用蓄電池を設置している場合に1kWhあたり0.55円割引)
  • EV割引(電気自動車を所有している場合に1kWhあたり0.55円割引)

(いずれも税込)

すべての割引が最大限適用されると、1kWhあたり最大3.85円(税込)も安くなります。

また、賃貸住宅に住む一人暮らしの人の場合、最低でも1kWhあたり最大0.11円(税込)安くなります。

まとめ

リボンエナジーは基本料金・燃料費調整額などは全て0円で、使った分だけ支払う従量制となります。

戸建てやファミリー世帯など、契約アンペアの大きな世帯では、地域によって異なりますが、毎月基本料金が2,000円近くかかっている場合もあります。
そのため、基本料金が無料のリボンエナジーを選択するメリットは大きいです。

なお、時間帯によって従量単価が変わるため、同じように電気を使っていても電気代が変わります。
リボンエナジーのマイページを活用し、電気代が安くなる時間をチェックするとオトクにつかい続けられます。

>>リボンエナジーの公式サイトはこちら

PAGE TOP