胎内記憶セラピスト養成講座で子育て経験を仕事・副業にできる!

【PR】本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

胎内記憶セラピスト養成講座

子育てカレッジ「ハピ楽楽」が運営する「胎内記憶セラピスト養成講座」は、親子関係から読み解く心理学を軸にしたセラピーを学べる講座です。
かがみ知加子代表が30年間にわたって2万人もの親子と接してきた実績や研究をもとに開発されました。

胎内記憶セラピスト養成講座では、2種類のコース(エコノミークラス・ビジネスクラス)が開講されています。
いずれもオンラインで受講できるため、教室が遠いから通えないなどといった心配はありません。

胎内記憶セラピスト養成講座で学んだ知識や手法と、あなたの子育て経験をいかすことで、子育てや親子関係などに悩んでいるクライアントを対象としたセッションが行えます。
対面・オンラインのどちらでもセッションが行えるため、副業や本業などとして実践することも可能です。

>>>胎内記憶セラピスト養成講座はこちら<<<

胎内記憶セラピスト養成講座の特徴まとめ

胎内記憶セラピスト養成講座 特徴

胎内記憶セラピスト養成講座の特徴をまとめました。

胎内記憶セラピストになるための知識や手法を学べる

胎内記憶セラピスト養成講座では、子育てカレッジ「ハピ楽楽」認定の「胎内記憶セラピスト」になるために必要な知識やセラピーの手法などを学ぶことができます。

「ハピ楽楽」代表のかがみ知加子さんが、30年間にわたって2万人もの親子と接してきた実績や研究をもとに開発された「オリジナルカード」を使ってセラピーを行えるようになります。
あなた自身の子育て経験もセラピーに活用できるため、独自性を出すことも可能です。

2種類のコース

胎内記憶セラピスト養成講座では、2日間の「エコノミークラス」と4日間の「ビジネスクラス」の2種類のコースを開設しています。
対面・オンラインで受講できます。

いずれも10時から17時までとなっており、受講日などは調整可能です。

エコノミークラスで学べる内容

  • 親子・大切な人との関係の意味を解読
  • この出逢いは何を課題にしているの?
  • 二人の関係に置いて必要なメッセージは?
  • 21日間の夢かなワークシートの作り方を習得
  • 一般心理学を学ぶことが出来る
  • 子どもの成長心理学を学ぶ
  • 子どもの脳の成長の仕組みを学ぶ
  • 恋愛心理学
  • 子育て心理学
  • 学んだ内容を活用して、セラピーができる様になる

ビジネスクラスで学べる内容

エコノミークラスで学べる内容に加えて、以下の内容も身につけられます。

  • 自分の人生のロードマップを解読する
  • 子ども、パートナーの人生のロードマップを解読する
  • 自分の潜在意識に入っている知り解放することが出来る
  • 心と魂の仕組みを知り、使い方を習得する
  • 自分の価値をさらに明確化させ、自分の見せ方(ブランド)を作る
  • 人間の成長心理学、行動学を学ぶ
  • 交流分析学
  • 能力を伸ばす年齢別子育てのポイント
  • やる気スイッチの入れ方
  • 叱り方のポイント
  • 親の気質と子どもの気質を分析対応法
  • 日本最古の心理学(一霊四魂)

胎内記憶セラピストとしてセラピーが行える

胎内記憶セラピスト養成講座を受講すると、胎内記憶セラピストとしてセラピーを行うことができます。
講座で使用したオリジナルカードをそのまま使うことが可能です。

子育てや親子関係などに悩んでいるクライアントを対象としたセッションをおこない、クライアントから報酬を得ても構いません。

セッションは対面・オンラインのどちらでも行えるため、あなたの都合の良いスタイルで取り組めます。

必要な場合には、子育てカレッジ「ハピ楽楽」から開業サポート・アフターフォローなどを受けることも可能です。

胎内記憶セラピスト養成講座の口コミや評判は?

胎内記憶セラピスト養成講座を受講した人たちの口コミや評判などをまとめました。

悪い口コミ

良い口コミ

教員をしています。
大きく変化する社会の中、子どもやお母さんにどの様なアドバイスや指導をしたら良いのか、視野を広げないといけないと思い学ばせて頂きました。
専門的知識に合わせ、学校教育とは違う視点からのお話に自分自身が勉強になりました。

孫が生まれて、もう一度子育てを専門的に学び直してみたいと思い受講しました。
復習のつもりで娘や娘のママ友に語り合う時間が楽しくなりました。
勉強したことを伝えながら孫育を楽しんでいます。

凄く分かりやすく、子育てセラピーに役立ちました。
色々と幅広く使えそうです。
来年から子どもが学校に行くので、自宅で始めてみようと思います。
主人も賛成してくれていますので、頑張りたいです。

>>胎内記憶セラピスト養成講座はこちら