(株)Goodreiが運営する「デジタル資産バトン」では、デジタル遺品整理サービスを提供しています。
デジタル資産バトンのデジタル遺品整理サービスでは、故人が使用していたパソコンやスマートフォン、ドライブレコーダーやオンラインサービスなどからアクセスできる情報などを整理します。
パソコンやスマホなどが壊れていたり、オンラインアカウントの情報がまったくない状態でも、可能な範囲で調べてもらえます。
故人が利用していたオンライン銀行・証券であれば、遺産相続などにも影響が出ますし、サブスク形式のオンラインサービスなどを契約していれば、毎月課金されることで、資金が目減りし続けるなど、さまざまな弊害が出てきます。
また、故人のSNSアカウント・メールアカウントなどを放置しておくと、サイバー犯罪に巻き込まれてしまい、いつの間にか加害者になってしまうおそれもあります。
デジタル資産バトンのデジタル遺品整理サービスを利用することで、これらのトラブルを未然に防ぐことができます。
デジタル資産バトン デジタル遺品整理サービスの特徴まとめ
デジタル資産バトンのデジタル遺品整理サービスの特徴をまとめました。
故人のデジタル機器・デジタルデータなどが対象
遺品整理として、以下のようなデジタル機器・デジタルデータなどが含まれる機会が増えています。
しかし、リサイクル業者などが行う遺品整理では、これらのデジタル関連の機器・データの整理は対象外となる場合が多いです。
デジタル機器を「物理的なもの」として買い取ったり、処分はしてもらえるとは思いますが、中身の整理などは一切対応してもらえません。
オンライン上のデジタルデータともなると、リサイクル業者からすれば「知ったこっちゃない」というところでしょう。
これらのデータの中には、ネット銀行・証券のアカウントや資産、サブスクの課金、ネットビジネスのアカウントなど、さまざまなものが含まれている可能性があります。
家族も知らないネット銀行・証券の故人口座に巨額の資金が残っていたり、ネットビジネスで出金していない売掛金があったりすると、相続にも影響が出ます。
また、サブスクの支払をネット銀行で行っていたりすると、故人が死んだ後もネット銀行の口座が閉鎖されず、誰も気づかない状態で支払いが続いてしまい、残高がなくなるまで減り続けるということにもなりかねません。
専門ツールによる調査・データ取り出し
デジタル資産バトンのデジタル遺品整理サービスでは、故人が使用していたパソコンやスマホなどのデジタル機器から、可能な限り、デジタルデータを取り出していきます。
警察が犯罪捜査などに使うツールなどを使用し、見つけにくいファイルや消されたデータなども探していきます。
パスワードなどは、セキュリティを確保するために、本人しかわからない形で管理されている場合が多いです。
遺族であっても、パスワードなどが分からないとアクセスできないため、専門家による対応が必要となります。
長い場合だと1ヶ月以上かかることもあります。
個人情報保護を徹底して実施
デジタル資産バトンのデジタル遺品整理サービスでは、依頼したデジタルデータの外部への流出を防ぐために、情報セキュリティマネジメントシステムに準じた情報の取り扱いやセキュリティに関する教育を、作業に当たる従業員に対して行っています。
しかし、情報セキュリティ教育だけでは、確信犯的に情報漏洩を行う犯罪者への対策としては不十分です。
刑事事件なども増えているため、個人のモラルに任せるだけでは無理なケースも増えています。
デジタル資産バトンでは、機密性の高い情報の扱いは最低限の人員で行い、その作業員が情報漏洩を起こさせないための仕組み作りを行うなど、個人情報保護を徹底しています。
費用は個別見積もり
デジタル資産バトンのデジタル遺品整理サービスでは、デジタル機器の台数や抽出したいデータの内容に応じて、費用をパッケージ化しています。
しかし、具体的なデータの量などは調べてみないとわからないため、抽出対象のデジタル機器で調査した後、見積もりが行われます。
見積もりを見て、依頼するかどうかを決められます。
デジタル資産バトン デジタル遺品整理サービスの口コミや評判は?
デジタル資産バトンのデジタル遺品整理サービスを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
悪い口コミ
スマホも当然ながら重要なハードですが、何度も言及しているように、非常に強固なセキュリティに守られていて、遺品調査では高い壁になるケースが珍しくありません。
PCのセキュリティレベルも年々高くなっているため、中身を調べるのも大変になってきている。
引用元:INTERNET Watch
サービス内容が不明瞭
引用元:知識と情報プラス
良い口コミ
デジタル遺品整理サービスを利用することで、夫のSNSアカウントや電子メールアカウントなどを整理することができました。
これらのアカウントには、たくさんの思い出や情報が詰まっており、整理していただいた写真や動画を家族で見ながら、思い出話に花が咲きました。
事故で突然亡くなった父は生前、熱心に資産運用をしていたのですが管理しているアカウントがわからず困っていました。
そんな折にこのサービスに出会って解析していただきネットバンキングに関する情報を得ることができました。
相続関係は期限が決まっているため、素早く対応していただけで本当に助かりました。
メールからアフィリエイトサイトを運用していたことが判明しました。
そのサイトは広告収入もあり、売却できる見込みがあったため、M&Aサイトで売却し現金化しました。
WindowsPCのパスワードを解除しデータを確認したところ、メールの内容からいくつか登録しているサービスが明らかになり解約する事が出来た。
まとめ
デジタル資産バトンのデジタル遺品整理サービスを利用すると、今まで見つからなかった「遺産」が出てくるかもしれません。
昔の画像など、金銭には変えられない価値あるデータが見つかる場合も多いですし、文字通りの「遺産」が出てくることもあります。
ネットバンク・証券などの資産や、ネットビジネスなどの収益などが見つかると、遺産相続や相続税などにも影響が出かねません。
気になることがあれば、デジタル資産バトンに調査を依頼するといいでしょう。