atama+(アタマプラス)オンライン塾は口コミでの評判が悪い?!

【PR】本ページにはプロモーションが含まれている場合があります。

atama+ アタマプラス オンライン塾

atama plus(株)が運営する「atama+(アタマプラス)オンライン塾」は、マンツーマンAI教材「atama+」と担任(スタディトレーナー)によるサポートがセットになったオンライン講座です。
提携学習塾・予備校から申し込む必要はなく、パソコン・スマホ・タブレットがあれば、いつでもどこでも学習が行えます。

AI教材「atama+」は講義動画と問題演習が中心となっており、AIが自動的に弱点などを分析し、オリジナルカリキュラムを作成します。
わからないことがあれば、24時間いつでも利用できるサポートがオプションでついています。

担任(スタディトレーナー)からは、受講目標から逆算した学習計画の立案と、週1回の定期ミーティングで進捗状況のチェックやアドバイスなどが受けられます。

このatama+(アタマプラス)オンライン塾は口コミでの評判が悪いといった噂を聞きますが、果たして本当なのでしょうか?
受講生の感想などから真相を探りました。



atama+(アタマプラス)オンライン塾の口コミや評判は?

atama+(アタマプラス)オンライン塾を受講した学生の口コミや評判などをまとめました。

悪い口コミ

社員3割減。AI教材「アタマプラス」は大丈夫か
「atama plusが倒産する」
学習塾向けのAI教材を手掛けるスタートアップ、atama plus(アタマプラス)をめぐり、そんなうわさがX(旧ツイッター)で拡散した。
会社側はすぐに「そのような事実は一切ございません」というコメントを発信するなど、対応に追われた。
引用元:NewsPicks

5年、アタマプラス直営で始まった塾に数学を通わせた親です
共通テスト対策まで出来ますと言うふれ込みで入り、信じて5年、共通テスト終わりましたが国立ほぼ諦めました。
もちろん数学、とくにⅠA酷かった。
アタマプラスだけでは定期テスト対策にしかなりません。
高い勉強代でした。
東大発のベンチャーという言葉にはもう騙されない。
大学受験指導はAIにとって変われる日は来ない。
共通テストは進化してます。
指導って精神的にも支え必要。
経験も必要。
引用元:google

良い口コミ

とても満足しました。
先生の対応や教材の分かりやすさ、それに料金が良い高さ低さで通いやすかったです。
凄く分かりやすい教材などで高校受験がはかどりました。
引用元:テラコヤプラス

中高一貫校に通っているので、大学受験を見越した学習を進めたいため、オンライン学習ツールのatama+を最も有効に活用できる形態の塾として入塾しました。
受講教科についてはどんなに学んでも月額固定なので、自分で学びたいことを自分で進めていくことができる人にはとても合うシステムだと思います。
宿題などの強制力は働かないので、あまりやりたくない教科を学ぶのには向いていないかもしれません。
チューターによる毎週or隔週の目標管理もあるので、進め方の相談なども出来て良いと思いました。
引用元:塾探しの窓口

口コミまとめ

atama+(アタマプラス)が倒産するのかどうかはわかりませんが、真偽は不明としても、このような噂・怪情報が出る時点で企業としてはよくありません。
こちらは2024年4月に駿台が出資することで沈静化しました。

また、正反対の口コミが数多くあるので混乱するのではないでしょうか。
「AIは全く当てにならない」「AIが的確で怖すぎる」とか「単調でやる気を削ぐだけ」「どんどんやる気が出てくる」などといった意見が出ていたら、一体、どっちが正しいのか分からないのも当然でしょう。

もちろん、「良い意見はステマで信用できない、悪い意見だけが真実」「悪い口コミは同業他社などによるネガキャンや嫌がらせ」などと短絡的には決められません。

口コミが事実だったとしても個人差が大きく、学力や学習時間、活用法などによって大きく変わるため、そのまま当てはまるとは限りません。
あくまでも参考程度にとどめておいたほうが無難です。



atama+(アタマプラス)オンライン塾の特徴まとめ

atama+ アタマプラス オンライン塾 特徴

atama+(アタマプラス)オンライン塾の特徴をまとめました。

学習塾・予備校に通う必要なし

atama+(アタマプラス)は、これまでは既存の学習塾・予備校で提供するサービスとして展開していました。
このため、学習塾・予備校に通う気がなくても、atama+(アタマプラス)を受講するためには入塾・入校する必要がありました。

一方、atama+(アタマプラス)オンライン塾であれば、学習塾や予備校を経由することなく直接申し込めます。
入塾申込から退塾まで、すべてオンラインで完結します。

中学生から高卒生までが対象

atama+(アタマプラス)オンライン塾を受講できるのは、中学生・高校生・高卒生(大学浪人生)です。
中高一貫校・高専(高等専門学校)に通っている学生も受講できます。

一時期は小学生も対象になっていましたが、2024年6月時点では対象外となっています。

1科目から受講可能

atama+(アタマプラス)オンライン塾は、1科目から受講できます。

5科目すべてを受講することもできますし、必要な科目だけを選んで受講しても構いません。

補習から定期テスト・入試対策まで幅広く対応

atama+(アタマプラス)オンライン塾では、受講目的から逆算してカリキュラムを作成します。

日々の授業の復習や、苦手分野の克服、さらには、定期テストや高校・大学入試対策も行えます。

マンツーマンAIによるオリジナルカリキュラム

atama+(アタマプラス)オンライン塾では、動画講義と問題演習を繰り返して行います。
オンラインで行えるため、パソコン・スマホ・タブレットでどこでも受講できます。

問題演習の解答状況などをマンツーマンAIが監視しており、弱点と根本原因を明確化した上で、その原因を解決するための動画講義と問題演習を行うようにカスタマイズします。

このマンツーマンAIに対する評価が個人差が大きく、「全くの無駄・役立たず」といった酷評から「完璧・楽しい」といった意見まで、さまざまな口コミが見られます。

担任(スタディトレーナー)によるサポート

atama+(アタマプラス)オンライン塾では、あなたを担当するスタディトレーナーが「担任」として個別サポートを行います。

週1回のオンラインミーティングでは、学習の進捗状況のチェックを行い、思い通りに進んでいない場合には適切なアドバイスが受けられます。
また、毎日の勉強での悩み相談なども行えます。

atama+(アタマプラス)オンライン塾の受講中にわからない事が出てきた場合、スポット指導が受けられるオプションサービス「manabo」を利用すると、リアルタイムで解説・アドバイスが受けられます。

まとめ

atama+(アタマプラス)オンライン塾では、資料請求、および、オンラインによる入塾説明会・2週間の無料体験などを実施しています。

無料体験向けの機能制限などは行っていないため、実際に受講した場合と同じカリキュラムを体験できます。
個人差が大きい面もあるため、実際に体験してみて、自分にあうかどうかをチェックしてから、入塾するかどうかを決めるといいでしょう。

【atama+ オンライン塾】