ジョブスプリングエージェントはキャリア・スキルを考えた就活支援!

【PR】

ジョブスプリングエージェント JobSpringAgent

ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)は、HRクラウド(株)が運営する「ジョブスプリング」(JobSpring)の就活支援サービスです。
以前は「ジョブスプリング」(JobSpring)という名称で就活支援を行っていましたが、サービスメニューをわかりやすくするために、就活支援は「エージェント」と明記するようになりました。

ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)では、あなたが今までに積み重ねてきた経験や実績などを面談で明確化し、今後のキャリア設計・スキル構築などを考えた上で、新卒求人の紹介や内定獲得に向けたサポートが受けられます。
通常よりも選考過程が短く済んだり、給与などの条件が優遇された非公開求人を紹介できる場合もあります。

なお、ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)では、関東地方が勤務先の企業求人を紹介しています。
その他の地域での勤務を希望するのには不向きです。

また、大学・大学院卒業見込みの就活生を主な対象としているため、専門卒・短大卒や既卒生は紹介可能な求人が少なくなります。

ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)の特徴まとめ

ジョブスプリングエージェント JobSpringAgent 特徴

ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)の特徴をまとめました。

オンラインによる就活支援

ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)は、オンラインツール(ビデオ通話やSNS、メールなど)や電話などを活用した就活支援を提供しています。

運営元のHRクラウド(株)のオフィスがある神田神保町に足を運ぶ必要はなく、インターネットが繋がる場所であれば、どこでも利用できます。

企業側の意向により、指定された面接試験会場に足を運ぶ必要がある場合もあります。
本社・支社であったり、ホテルやセミナールーム、貸し会議室など、会社によって異なります。

自己分析では難しい自分の強みや経験を発見

ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)では、エージェントによる就活支援を行っています。

初回面談では「キャリアカウンセリング」として、自己分析を行いながら、将来のキャリア設計や獲得したいスキルなどを明確化していきます。

自己分析を一人で行っていたり、同級生や友達、大学の就職課などのサポートを得ながら取り組んでも、なかなか思い通りに進まないことが珍しくありません。

ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)のエージェントが丁寧に質問を繰り返すことで、あなた自身の志向や価値観を「自分の言葉」で言えるレベルまで明確化していきます。
その上で、将来のキャリア・スキルを考えることで、就活における「ぶれない軸」ができます。

リクルーターレベルの求人情報を紹介可能

ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)では、キャリアカウンセリングの結果を踏まえた上で、あなたにあった新卒採用の求人を紹介しています。
エージェントの力量だけに頼らず、AIなども駆使することで適切な求人紹介が行えるように仕組み化しています。

ブラック企業は可能な限り排除しており、優良企業・大手企業のグループ会社などを中心に紹介しています。

ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)では、求人を出す企業に対してもヒアリングを重ねることで内部情報を熟知しており、リクルーターレベルの情報を持ち合わせています。
求人票に書かれていない会社の内情などもわかりますし、エージェント経由で企業に問い合わせることも可能です。
問い合わせる際に、あなたの名前などは企業側に告知しないので安心です。

4大卒・大学院卒見込みの学生以外は、紹介できる求人が少なくなります。
専門学校・短大卒業見込み、および、既卒生は利用の際に注意が必要です。

非公開求人が紹介される場合も

ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)では、一定の条件に当てはまれば、エージェントから「非公開求人」を紹介できる場合もあります。
非公開求人は、通常の選考過程よりも内定が得られやすくなっていたり、給料が通常の新卒採用よりも高いなど、さまざまなメリットがあります。

もちろん、あなたが合わないと思ったら、非公開求人でも無理にエントリーする必要はありません。

勤務先は関東地方が中心

ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)で扱っている企業求人の大半が、勤務先が関東地方となっています。
関東以外で働きたいという場合には、求人を紹介できない可能性が高いです。

また、フルリモート・リモート勤務が可能な企業は、新卒では少なめです。
業種・職種も限られますし、研修やOJTなどが難しいといった点もあるようです。

応募書類添削や面接対策なども実施

ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)では、就活塾などで行っているレベルの応募書類(履歴書・エントリーシートなど)添削や面接対策が受けられます。
企業ごとの選考ポイントなどを熟知しており、有益なアドバイスが得られます。

これらのエージェントサービスは何度でも受けられるため、あなたが納得してから選考にのぞめます。
個人差はありますが、平均4回程度の利用が多いです。

また、就活で大変なのが、面接試験などの日程調整です。
ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)のエージェントがスケジュール調整などをしてくれるため、あなたの負担が大幅に軽減されます。

スカウトやセミナーなども実施

ジョブスプリング(JobSpring)では、企業側からのスカウトや各種セミナー、就活イベントなども開催しています。

興味のあるものがあれば、参加できます。

完全無料

ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)の就活支援は、全て無料で行っています。
就活塾のように、受講料やサポート費用などを請求することは一切ありません。

ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)の口コミや評判は?

ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)の就活支援を受けた人たちの口コミや評判などをまとめました。

悪い口コミ

わたしは「まぶしい・うるさいが苦手。リモートワークができる企業を探したい」とお伝えしました。
感覚過敏の影響で不登校になり、コロナ禍のオンライン授業を通じて大学卒業の目処が立った経緯があるためです。(ちなみに、主治医と親の意向で障害者手帳は取得しておりません)

すると、
・リモートワーク可の求人は優秀層に渡して企業に信頼されたい事情がある。
・まぶしい・うるさいが苦手なのは、過去に向き合っていないから。向き合えないなら、当社から紹介できる求人はない。
・君はせめて、大学とかハローワークとか、ビジネスでやっていない人材紹介に行くべき。
・新卒採用は集団なんだから、君を採用したい会社なんてない。今からスキル身に着けて業務委託を目指した方が良い。
と伝えられました。

学生生活において、自分の経験からサークル設立・学生団体の広報の刷新・インターン先でのアプリディレクターを担当したのに。
自分の辛い感覚を加味して就業のためにリモートワークを希望すること、ナビサイトでは検索できないからエージェントを利用することは「向き合っている」とは言えないのですか。

不登校・精神疾患の経験は、優秀層の大学に進学できない事情になります。
たとえば、精神疾患になる前、わたしの中学受験生時代の偏差値は70でした。

ビジネスにならなくても、求職者の背景にある社会課題にも目を向けた声を掛けてください。
引用元:google

良い口コミ

担当の方が、自分としっかり向き合ってくださり、自己分析から面接練習としっかりサポートしていただけて、満足のいく就職活動に繋がりました。
度々電話をくれたり、LINEでのやりとりも頻繁に、面接後にはフィードバックもくださるので、どんどん改善することもできました。
引用元:Renew

JobSpringの担当スタッフさんの手厚いサポートのおかげで、私のやりたい仕事がはっきり分かることができ、その仕事ができる会社に就職することができました。
自分に合った求人の紹介やエントリーシートの作成、疑似面接など、あらゆるサポートを受けれたことに感謝しています。
引用元:就活の教科書

ジョブスプリングで担当をしてもらえた担当の方は、親身さはもちろんとにかく質が高かったですし、ヒアリングでも自己負担にまで繫がり、自分に対しての理解を深める事ができたので非常に助かりました。
引用元:CAREERUPSTAGE

まとめ

ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)は、新卒採用向けの就活支援サービスです。
初回のキャリアカウンセリングで、あなた自身の今後のキャリア設計・スキル構築等を明確化し、求人紹介につないでいきます。

このため、ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)は口コミでの評判も悪くありませんでした。
相性などで合わない人もいるため、ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)に加えて、他の就活支援サービスなども利用することで、理想の就職活動の実現に近づけます。

>>ジョブスプリングエージェント(JobSpringAgent)はこちら